• Home
  • Vlog
  • About
  • Contact Us
  • Privacy Policy
COSTONA コストナ / Japan Travel
  • Home
  • Vlog(カテゴリー)
    • 旅行 TRAVEL
    • 泊まる STAY
    • 食べる RESTAURANT
    • 絶景 SUPERB VIEW
    • 鉄道・列車 TRAIN
    • ドライブ DRIVE
    • 自転車 CYCLING
    • 飛行場・飛行機 PLANE
    • 神社・パワースポット SPIRITUAL PLACE
    • 音楽 MUSIC
    • スポーツ SPORTS
    • ガジェット GADGETS
    • ライフスタイル LIFE STYLE
  • Region(エリア)
    • 関東 KANTO
    • 甲信越 KOSHINETU
    • 東海 TOKAI
    • 関西 KANSAI
    • 中国 CHUGOKU
    • 四国 SHIKOKU
    • 九州 KYUSHU
    • 沖縄県 OKINAWA
  • About
  • Contact Us
COSTONA コストナ / Japan Travel
  • Home
  • Vlog(カテゴリー)
    • 旅行 TRAVEL
    • 泊まる STAY
    • 食べる RESTAURANT
    • 絶景 SUPERB VIEW
    • 鉄道・列車 TRAIN
    • ドライブ DRIVE
    • 自転車 CYCLING
    • 飛行場・飛行機 PLANE
    • 神社・パワースポット SPIRITUAL PLACE
    • 音楽 MUSIC
    • スポーツ SPORTS
    • ガジェット GADGETS
    • ライフスタイル LIFE STYLE
  • Region(エリア)
    • 関東 KANTO
    • 甲信越 KOSHINETU
    • 東海 TOKAI
    • 関西 KANSAI
    • 中国 CHUGOKU
    • 四国 SHIKOKU
    • 九州 KYUSHU
    • 沖縄県 OKINAWA
  • About
  • Contact Us

京阪電鉄・京津線はまるで公共交通機関のアトラクション! 前面展望 FULL / 地下鉄×登山電車×路面電車【4K60P】浜大津駅前交差点

2021年4月16日2021年4月16日, Vlog 旅行 TRAVEL 鉄道・列車 TRAIN 関西 KANSAI
  • Prev
  • Next

10:05 びわ湖浜大津→太秦天神川
49:25 太秦天神川→びわ湖浜大津

先日、琵琶湖疏水観光船に乗るために京津線に乗った時、こんなすごい列車があることを知り、改めて乗車しに行ってきました。京津線はまるで公共交通機関のアトラクションのよう!朝から3往復(びわ湖浜大津駅ー太秦天神川間)、丸一日乗り倒しました。乗るだけでなく、浜大津駅前交差点を行き来する路面電車を見ているだけでも楽しめます。こんな光景は他では中々見ることができないのではないでしょうか。前面展望もFULLで撮ってきました。後半の太秦天神川ーびわ湖浜大津間の映像A7S3の真骨頂とも言える映像です。ぜひご覧ください!
京阪電鉄 京津線は地下鉄×登山電車×路面電車の3役を同じ車両でこなす日本唯一の路線。まるで遊園地のアトラクションのような乗り物です!なんと、この3役をこなすハイテク車両価格は1m当たりの単価では新幹線以上と言われています。京津線の800系車両は1両16.5mの4両編成で、その全長は66mにもなります。日本の路面電車の長さは法令の規定で30m以下とされていますが、京津線の66mという長さは京津線の輸送力に合わせるための特例として認められたものだそうです。 一般的な電車が自動車と一緒に道路を走る場所は、日本ではこの京津線と江ノ電だけ。また、上栄町—大谷間は大61‰(パーミル)にもなる日本有数の傾斜で、大井川鉄道井川線の90‰、箱根登山鉄道の80‰に次いで日本第3位。大谷駅は標高159mで京阪電鉄の全駅で最も高い位置にあり、日本の普通鉄道・軌道では日本一の急傾斜の駅です。尚、京津線はびわ湖浜大津ー御陵(みささぎえき)間の路線で、その先〜太秦天神川(終点)は京都市地下鉄 東西線となります。

The other day, when I took the Keishin Line to take a ride on the Lake Biwa Sosui sightseeing boat, I learned for the first time that there was such an amazing train, so I went to ride it again. I rode the train three times from the morning (between Biwako Hamaotsu Station and Uzumata Tenjingawa) for a whole day. Not only did I enjoy riding the streetcars, but I also enjoyed just watching the streetcars coming and going at the intersection in front of Hamaotsu Station. It’s a sight you can’t see anywhere else. I also took the front view.The latter half of the video between Uzumasa Tenjingawa and Biwako Hamaotsu is very high quality and beautifully shot, and is the quintessential SONY A7S3 video. I highly recommend you watch it!
The Keihan Electric Railway Keotsu Line is the only line in Japan where the same carriage can play three roles: subway, mountain railway, and streetcar. It’s like an amusement park attraction! It is said that the price of a high-tech carriage that can perform these three roles is more than the price of a bullet train per meter. The 800 series cars on the Keishin Line are 16.5 meters long and consist of four cars, each of which is 66 meters long. The length of streetcars in Japan is limited to 30m or less by law, but the 66m length of the Keishin Line was approved as a special exception to accommodate the transportation capacity of the Keishin Line. The Keishin Line and Enoden are the only two lines in Japan where ordinary trains run on the road together with automobiles. Also, the slope between Kamisakaecho and Otani is one of the highest in Japan, with a large 61‰ (permil), the third highest in Japan after the 90‰ of the Igawa Line of the Oigawa Railway and the 80‰ of the Hakone Tozan Railway. Otani Station, at 159 meters above sea level, is the highest of all Keihan Electric Railway stations and the steepest incline of any regular railroad or track in Japan. The Keishin Line runs between Biwako Hamaotsu and Misasagi, and the Kyoto City Subway Tozai Line runs between there and Uzumata Tenjingawa (the last stop).

京阪電気鉄道株式会社

湖都から古都へ鉄の路

京都市営地下鉄

関連

Posted in Vlog, 旅行 TRAVEL, 鉄道・列車 TRAIN, 関西 KANSAI
  • Facebook
  • Twitter

Post navigation

   近鉄特急「ひのとり」運行開始1周年 【大阪難波 → 名古屋】 前面展望 【4K60p】
嵐電(京福電気鉄道)嵐山本線 四条大宮→嵐山 前面展望   

You may also like

京都駅の新幹線や在来線の往来が眺めらるホテル&京都駅ビル散策

Continue Reading

伊東駅で「踊り子」を眺める / サフィール踊り子・特急「踊り子」

Continue Reading

category

  • Vlog
    • 旅行 TRAVEL
    • 泊まる STAY
    • 食べる RESTAURANT
    • 絶景 SUPERB VIEW
    • 鉄道・列車 TRAIN
    • ドライブ DRIVE
    • 自転車 CYCLING
    • 飛行場・飛行機 PLANE
    • 神社・パワースポット SPIRITUAL PLACE
    • 建築 ARCHITECTURE
    • 音楽 MUSIC
    • スポーツ SPORTS
    • ライフスタイル LIFE STYLE
    • ガジェット GADGETS
  • Region
    • 関東 KANTO
    • 甲信越 KOSHINETU
    • 東海 TOKAI
    • 関西 KANSAI
    • 中国 CHUGOKU
    • 四国 SHIKOKU
    • 九州 KYUSHU
    • 沖縄県 OKINAWA

Recent Posts

  • 富士スバルライン ドライブ 河口湖〜富士山五合目 Fuji Subaru Line Drive from Kawaguchiko to the 5th station of Mt.Fuji

    富士スバルライン ドライブ 河口湖〜富士山五合目 Fuji Subaru Line Drive from Kawaguchiko to the 5th station of Mt.Fuji

    2023年10月15日
  • 富士四湖(本栖湖、精進湖、西湖、河口湖)ドライブ Circuit des quatre lacs du Fuji (lac Motosuko, lac Shoji, lac Saiko, lac Kawaguchi)

    富士四湖(本栖湖、精進湖、西湖、河口湖)ドライブ Circuit des quatre lacs du Fuji (lac Motosuko, lac Shoji, lac Saiko, lac Kawaguchi)

    2023年10月2日
  • 伊勢志摩 絶景ドライブ パールロード〜御座白浜

    伊勢志摩 絶景ドライブ パールロード〜御座白浜

    2023年1月18日
  • 伊勢志摩 e-POWER ROAD ISE-SHIMA E-POWER ROAD

    伊勢志摩 e-POWER ROAD ISE-SHIMA E-POWER ROAD

    2023年1月15日
  • 冬の絶景ドライブ / 鬼押ハイウェー~万座ハイウェー Snow-covered Mt. Asama with spectacular views / Onioi Highway Manza Highway 

    冬の絶景ドライブ / 鬼押ハイウェー~万座ハイウェー Snow-covered Mt. Asama with spectacular views / Onioi Highway Manza Highway 

    2023年1月14日




costona.com

3 Continents Explored
3Countries Visited
250 000 KM Traveled
15 000 Photos Taken

© COSTONA All Rights Reserved.
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー